Home » アウトリーチ, お知らせ » みらい甲子園北海道大会ファイナルセレモニーに参加しました

みらい甲子園北海道大会ファイナルセレモニーに参加しました

category : アウトリーチ, お知らせ 2025.5.2

2025年3月20日(木)SDGs QUESTみらい甲子園北海道大会ファイナルセレモニーがさっぽろ創世スクエアで開催され、一次審査通過のファイナリストチームの高校生が集結。当財団からは秋山理事長・事務局岩﨑が出席しました。

〈秋山記念生命科学振興財団賞〉

★市立札幌開成中等教育学校
チーム名:しゃきしゃきキャベツ
プラン名:参考書シェアリング-参考書をシェアして学びを全国へつなげる-

発表した生徒4名と秋山理事長での記念撮影

 ファイナリスト12チームの発表のあと表彰式が執り行われ、秋山理事長が秋山記念生命科学振興財団賞を授与。
 カンボジア留学をきっかけに世帯所得による教育格差を感じたことで、参考書のリユースとシェアシステムを駆使し、高校生による高校生への教育サポートを行うという斬新な内容でした。SDGsアクション「4.質の高い教育をみんなに」を目標に、個別学習指導など「学校外の学習環境の充足」へ繋がる展望も練られています。専用モバイルアプリ「ラーコネ」の開発など実装に向けて更なる発展を期待します。
また、表彰式後にはワークショップも行われました。
 高校生がチームを離れ、実行委員や審査委員を交えた別々のテーブルに移動して、発表内容についての質疑応答などディスカッションを行いました。
 秋山記念生命科学振興財団賞を受賞した開成高校のしゃきしゃきキャベツの皆さんには、一度財団に来訪いただき、チーム名の由来や今後の活動についてお聞きしたいと思います。

コメントフォーム

Sponsored by

Powered by

Copyright(c) 2025 秋山記念生命科学振興財団 Akiyama Life Science Foundation, All Rights Reserved.