Home » お知らせ, 助成事業 » 2016年度 秋山財団 研究助成、ネットワーク形成事業助成が決まりました。

2016年度 秋山財団 研究助成、ネットワーク形成事業助成が決まりました。

category : お知らせ, 助成事業 2016.6.19

1 -(1)研究助成〈一般〉:13件 1,300万円 [贈呈額:100万円]

北海道内の各種の研究機関等に所属し、生命科学のうち自然科学分野の基礎的研究で優れた研究者を対象とします。
年齢は問わないが若手研究者を期待、また自立的或いは共同で研究を行う研究者を対象とします。

研究者氏名

小林 篤史(コバヤシ アツシ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院獣医学研究科 准教授

研究テーマ

プリオン病自然発病モデル動物を利用したプリオン蛋白異常化メカニズムの研究

研究者氏名

上野 博史(ウエノ ヒロシ)

贈呈額:100万円

所属・役職

酪農学園大学獣医学群 教授

研究テーマ

北海道に生息する地域猫遺伝病の分子生物学的調査とアレル頻度評価による対策の策定

研究者氏名

鈴木 一由(スズキ カズユキ)

贈呈額:100万円

所属・役職

酪農学園大学獣医学群 教授

研究テーマ

経済的損失の高い牛疾患の治療継続を判断する簡易エンドトキシン活性値測定の確立

研究者氏名

松本 成史(マツモト セイジ)

贈呈額:100万円

所属・役職

旭川医科大学腎泌尿器外科学講座 講師

研究テーマ

新規陰茎硬度計測装置の開発と実用化

研究者氏名

武冨 紹信(タケトミ アキノブ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院医学研究科 教授

研究テーマ

ジアシルグリセロールキナーゼを標的とした革新的肝癌治療法の開発研究

研究者氏名

村上 正晃(ムラカミ マサアキ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学遺伝子病制御研究所 教授

研究テーマ

中枢神経系の慢性炎症疾患の再発に重要な活性化モノサイトの機能解析

研究者氏名

山田 勇磨(ヤマダ ユウマ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 助教

研究テーマ

ミトコンドリア遺伝子治療を目指したナノカプセルの開発

研究者氏名

庭山 聡美(ニワヤマ サトミ)

贈呈額:100万円

所属・役職

室蘭工業大学大学院工学研究科 教授

研究テーマ

有機小分子とその安定同位体標識体および質量分析を用いたタンパク質の定量法の開発

研究者氏名

穴田 仁洋(アナダ マサヒロ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 准教授

研究テーマ

新規ルテニウム(Ⅰ)カルボキシラート錯体の創出を基盤とする不斉触媒反応の開発

研究者氏名

大栗 敬幸(オオクリ タカユキ)

贈呈額:100万円

所属・役職

旭川医科大学医学部 助教

研究テーマ

マクロファージを軸としたSTINGリガンドと抗CD47抗体を用いた画期的がん免疫療法の開発研究

研究者氏名

佐藤 康治(サトウ ヤスハル)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院工学研究院 助教

研究テーマ

イネ白葉枯病菌に特異的な抗菌剤開発を可能とする標的分子の探索

研究者氏名

市川 聡(イチカワ サトシ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 教授

研究テーマ

動的コンビナトリアル化学による核酸結合性分子のテーラーメード合成

研究者氏名

滝山 由美(タキヤマ ユミ)

贈呈額:100万円

所属・役職

旭川医科大学内科学講座 特任准教授

研究テーマ

胎内栄養環境によるNAFLD/NASHと肝癌発症メカニズムの解明

(受付順、敬称略。所属・役職等は申込時のものです)

1 -(2)研究助成〈奨励〉:22件 1,100万円 [贈呈額:50万円]

北海道内の各種の研究機関等に所属し、生命科学のうち自然科学分野の基礎的研究で優れた研究者を対象とします。
申込時の年齢が40歳未満で、また自立的研究を行う研究者を対象とします。

研究者氏名

渡部 昌(ワタナベ マサシ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院医学研究科 助教

研究テーマ

新規同定法によるUボックス型ユビキチンリガーゼ基質の網羅的な探索

研究者氏名

有木 宏美(アリキ ヒロミ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院医学研究科 助教

研究テーマ

鼻腔関連リンパ組織での樹状細胞のIgA誘導機構の解明

研究者氏名

内田 玲麻(ウチダ レオ)

贈呈額:50万円

所属・役職

酪農学園大学獣医学群 助教

研究テーマ

札幌市における蚊媒介性ウイルス調査と地下空間でのヒトスジシマカの生息可能性の評価

研究者氏名

玉本 隆司(タマモト タカシ)

贈呈額:50万円

所属・役職

酪農学園大学獣医学群 助教

研究テーマ

犬のディフェンシン遺伝子多型と表皮バリアの関連について

研究者氏名

三原 義広(ミハラ ヨシヒロ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道薬科大学基礎薬学系 助教

研究テーマ

シラカバ樹液の抗酸化活性成分の分析と生活習慣病予防効果の検討

研究者氏名

竹谷 浩介(タケヤ コウスケ)

贈呈額:50万円

所属・役職

旭川医科大学医学部 助教

研究テーマ

毛様体筋のミオシンリン酸化非依存性収縮調節機構の解明

研究者氏名

和田 はるか(ワダ ハルカ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学遺伝子病制御研究所 講師

研究テーマ

新時代移植医療に適用する免疫寛容誘導に資する多能性幹細胞由来人工胸腺様組織の開発

研究者氏名

粂井 志麻(クメイ シマ)

贈呈額:50万円

所属・役職

旭川医科大学病院総合診療部 医員

研究テーマ

過敏性腸症候群におけるプロスタノイドの役割解明

研究者氏名

白藤 梨可(シラフジ リカ)

贈呈額:50万円

所属・役職

帯広畜産大学原虫病研究センター 助教

研究テーマ

マダニ卵母細胞の成熟過程における原虫感染メカニズムの解明

研究者氏名

藤井 宏之(フジイ ヒロユキ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院工学研究院 助教

研究テーマ

光CTを用いた農産物組織における光散乱特性の解析と組織構造との関係性の解明

研究者氏名

北村 朗(キタムラ アキラ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院先端生命科学研究院 助教

研究テーマ

グアニン四重鎖RNAによるALS関連TDP43蛋白質凝集阻止と神経細胞死抑制機構の解明

研究者氏名

鍛代 悠一(キタイ ユウイチ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 助教

研究テーマ

赤血球を用いた新規CTL誘導型DDSワクチンの開発

研究者氏名

倉永 健史(クラナガ タケフミ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 講師

研究テーマ

縮合剤も保護基も使用しないアミド結合形成反応の開発およびその応用

研究者氏名

青島 圭佑(アオシマ ケイスケ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院獣医学研究科 助教

研究テーマ

新規治療標的探索を目的としたイヌ血管肉腫におけるNotchシグナルの役割の解明

研究者氏名

伊藤 萌子(イトウ モエコ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道薬科大学基礎薬学系 講師

研究テーマ

ケミカルシャペロンを利用した新しい自己炎症性疾患の治療に関する基礎的研究

研究者氏名

入江 隆夫(イリエ タカオ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道立衛生研究所感染症部 研究職員

研究テーマ

糞便内のエキノコックス特異的DNA検出による犬の診断系の確立

研究者氏名

山﨑 剛士(ヤマサキ タケシ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院獣医学研究科 助教

研究テーマ

神経変性疾患罹患動物の脳内環境を模した神経細胞とグリア細胞の共培養系の樹立

研究者氏名

松野 啓太(マツノ ケイタ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院獣医学研究科 講師

研究テーマ

北海道で発見された新規ダニ媒介性フレボウイルスの生活環と病原性

研究者氏名

小林 進太郎(コバヤシ シンタロウ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院獣医学研究科 特任助教

研究テーマ

神経向性フラビウイルスの脳内侵入メカニズムの解明

研究者氏名

大橋 智志(オオハシ サトシ)

贈呈額:50万円

所属・役職

苫小牧工業高等専門学校情報工学科 准教授

研究テーマ

没入型ヘッドマウントディスプレイを用いたVR-SSVEPの基礎的検討

研究者氏名

人羅 菜津子(ヒトラ ナツコ)

贈呈額:50万円

所属・役職

北海道大学大学院薬学研究院 助教

研究テーマ

不安障害再発の引金となる神経回路メカニズムの解明

研究者氏名

渡邊 駿(ワタナベ シュン)

贈呈額:50万円

所属・役職

釧路工業高等専門学校電子工学科 助教

研究テーマ

脳活動をシミュレーションする脳型人工知能の開発へ向けた3D脳アニメーションの作成

(受付順、敬称略。所属・役職等は申込時のものです)

 
1 -(3)研究助成〈アレルギー特別〉:3件 300万円 [贈呈額:100万円]

北海道内の各種の研究機関等に所属し、生命科学のうち自然科学分野の基礎的研究で優れた研究者を対象とします。
年齢は問わないが若手研究者を期待、また自立的或いは共同で研究を行う研究者を対象とします。

研究者氏名

今野 哲(コンノ サトシ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学病院内科Ⅰ 講師

研究テーマ

気管支喘息におけるピークフロー値変動の規定因子、及び喘息の自然史に与える影響

研究者氏名

亀倉 隆太(カメクラ リュウタ)

贈呈額:100万円

所属・役職

札幌医科大学医学部 助教

研究テーマ

機能性リンパ球サブセットを標的としたシラカバ花粉症の新規治療戦略

研究者氏名

北村 秀光(キタムラ ヒデミツ)

贈呈額:100万円

所属・役職

北海道大学遺伝子病制御研究所 准教授

研究テーマ

神経ペプチド受容体を介したシラカバ抗原特異的免疫応答の制御メカニズム解明

(受付順、敬称略。所属・役職等は申込時のものです)

2.ネットワーク形成事業助成【A】

【A】“地域をつなぐ”プロジェクト:3件 272万円 [贈呈額: 72万円(1件)][贈呈額:100万円(2件)]

(2016年度~2018年度までの3年間継続助成)

北海道において、さまざまな領域で直面する新たな社会的課題を解決するために、共通の目標に向かってさまざまな人々が「プラットホーム」を形成して分野横断的な「ネットワーク」を構築しながら、持続的な「地域をつなぐプロジェクト」を推進し、自らが地域が必要とする新たな公益の担い手を目指す「プロジェクト」を支援します。

プロジェクト名

さっぽろ下町プロジェクト ~ヒトとマチをつなぐ

代表者

柴田 寿治(シバタ トシハル) シバタグラム社 代表取締役

概要

都心の東に位置する「創成東地区」における住民の絆づくりによる「暮らしの質の向上」と、事業者の交流機会の創出による「なりわい環境の質の向上」による一体的なコミュニティづくり

プロジェクト名

「遊び(Play)」として行うスポーツで「生き抜く力」を高くする

代表者

瀧澤 一騎(タキザワ カズキ) 一般社団法人 身体開発研究機構 代表理事

概要

スポーツを通じて人と人・地域と地域のつながりを作ることで新たなスポーツ文化を形成し、多くの人の「生き抜く力」を高め、いのちの質を向上させることを目指す。

プロジェクト名

ニウプバレーの周知とブランディング

代表者

柳生 佳樹(ヤギュウ ヨシキ) (有)松山農場牧場長、ファームイントント 代表

概要

美深町仁宇布は、村上春樹の「羊をめぐる冒険」の舞台といわれている。同じ地域の新規移住者の生産するユニークな農畜産物その他についても、周知させ、ブランド化したい。

(受付順、敬称略。所属・役職等は申込時のものです)

 

 

【2016年度 秋山財団 各種助成金】

区           分

件    数

金         額

1-(1) 研究助成〈一般〉

13件

13,000,000円

1-(2) 研究助成〈奨励〉

22件

11,000,000円

1-(3) 研究助成〈アレルギー特別〉

3件

3,000,000円

2. ネットワーク形成事業助成【A】(新規)

3件

2,720,000円

※     ネットワーク形成事業助成 (継続)

5件

4,400,000円

合           計

46件

34,120,000

 

※ネットワーク形成事業助成(継続助成分)の概要

【2014年度に採択となったプロジェクト(2016年度終了)】

プ ロ ジ ェ ク ト 名

代  表  者

2016年度
贈呈額

大地といのちをつなぐプロジェクト

(LoCoTAble)

《 A“地域をつなぐ”プロジェクト 》

高橋 祐之(タカハシ ヒロユキ)

漁師・畜産農家・えりも地域力発掘協議会会長

100万円

 

【2015年度に採択となったプロジェクト(2017年度終了)】

プ ロ ジ ェ ク ト 名

代  表  者

2016年度
贈呈額

厳冬期の災害に向き合い、

「地力(ちぢから)」の向上でいのちを護る

《 A“地域をつなぐ”プロジェクト 》

根本 昌宏(ネモト マサヒロ)

日本赤十字北海道看護大学 教授

100万円

「生きづらさ」を原動力に

「生きること」の意味を再発信!

《 A“地域をつなぐ”プロジェクト 》

日置 真世(ヒオキ マサヨ)

160万円

北の高校生会議

《 B“いのちをつなぐ”プロジェクト 》

長谷川 姫花(ハセガワ ヒナ )

旭川龍谷高等学校 2年

30万円

明日のニセコエリアの礎は私達が創る

“本物の農”の営みから!

《 B“いのちをつなぐ”プロジェクト 》

村上 勇太(ムラカミ ユウタ)

北海道倶知安農業高等学校 生産科学科 3年

50万円

以上

 
 

コメント1件

  1. […]  今年の受領者はこちら――> http://www.akiyama-foundation.org/news/1743.html […]

コメントフォーム

Sponsored by

Powered by

Copyright(c) 2016 秋山記念生命科学振興財団 Akiyama Life Science Foundation, All Rights Reserved.