Home » お知らせ » 「風と土とひかりの暮らし方研究会」のご案内

「風と土とひかりの暮らし方研究会」のご案内

category : お知らせ 2025.9.3

ネットワーク形成事業助成「よいち未来共創プロジェクト~エネルギーの自助と共助で創る安心」(2025~2027年度助成)責任者 大崎 美佳 様から研究会のご案内です。

~太陽と自然のめぐみで整えるウェルビーイング~

太陽光を利用した創エネルギーや食べ残しなどを利用したコンポストづくりなど自然と共生するための循環型の暮らしについて学びます。普段の暮らしでどこにどのようなエネルギーが使われているのか、そのエネルギーをどのように減らすことができるのかを様々な切り口から具体的に考えていきます。 また、希望者はタイニーハウスの宿泊体験が可能です。総合的にエネルギーと暮らしについて学ぶ機会ですので、ご興味のある方はぜひお早めにお申込みください。詳細はこちら

■風と土とひかりの暮らし方研究会

日 時】2025年9月13日(土)9:00~15:00
【場 所】余市エコビレッジ(余市町登町1863) https://ecovillage.site/access/
【定 員】10名
【参加費】5,000円(ランチ代込み)
【持ち物】外作業ができる格好(汚れてもよい服装、靴、帽子、手袋) 
【ゲスト】仁科 健二 氏 (NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 会員)
     吉岡 翔一郎 氏 (NPO法人 鈴鹿循環共生パーティー スタッフ)
     坂本 純科 氏 (NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 代表)
【主 催】よいち未来共創プロジェクト(事務局:NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト)
【申込方法】https://forms.gle/QaERDohbc5JgR6Nw5 (Google Form)

■タイニーハウス生活体験

【日 付】 9/12-13 または 9/13-14 各2名(先着順)
【宿泊先】 余市エコビレッジ タイニーハウス大 https://ecovillage.site/tinyhouse-l/
【利用料】 5,000円(1泊1名 朝食付き)
      ※男女共同でのご利用となる場合もございますが、予めご了承ください。

コメントフォーム

Sponsored by

Powered by

Copyright(c) 2025 秋山記念生命科学振興財団 Akiyama Life Science Foundation, All Rights Reserved.