研究成果報告書作成要領
1.研究終了後、3ヶ月以内に以下の文書をご提出ください。
(ジャーナル投稿、及び特許等の申請がある場合はそちらを優先し、受理後で結構です。)
(1)「研究成果報告書」1部(メール添付ファイル) ※紙媒体は不要です。
・「研究成果報告書」は日本語とし、1ページ目には、助成研究テーマ名、受領者氏名、所属研究機関名、役職、共同研究者(奨励は不要)を記載した上で、研究成果の報告をお願い致します。報告書はワードで作成頂き、書式は一般的なもので結構です。ページ数の指定はございません。
※提出が遅れる場合は、その旨を財団事務局までご連絡ください。
(2)会計報告の提出は必要ありません。
2.本研究の成果を学術雑誌等で発表される場合、公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団(THE AKIYAMA LIFE SCIENCE FOUNDATION)の助成による謝辞(acknowledgements)のご記載をお願い致します。その場合、学術雑誌等に掲載された該当論文の抜き刷りを1部、財団事務局までメール添付ファイルにてご送付願います。
3.財団の助成金は、年度内に終了する研究を対象としています。
研究期間の延長が想定される場合は、その旨を財団事務局へ受領者ご本人より直接ご相談ください。